目次
男性の薄毛の原因と、女性の薄毛の原因は大きく異なります。まずは主な原因をご紹介します。
男性に最も多いAGA(男性型脱毛症)は、男性ホルモンとの関係が深いです。そのためそれに関与する遺伝子がすでに特定されていることもあり、ある程度原因が解明されています。
しかし女性の場合は、上記のようにさまざまです。加えてそれら複数の原因が関わっていることがあるのです。そのため女性の薄毛の原因を、どれか一つと定めることは難しいです。
しかし覚えておきたいポイントは「血流の低下」「ホルモンバランスの乱れ」の2点。実はこの2点は、女性の薄毛の背景として共通している原因なのです。
ではこの2点はなぜ引き起こってしまうのでしょうか?
男性ホルモンのテストロゲンは生涯を通して緩やかに減少します。一方で、女性ホルモンのエストロゲンは45~55歳のいわゆる更年期に急激な減少をみせます。
この女性ホルモンのバランスは髪にも影響を与えます。特にその影響が大きくみられるのが妊娠~出産の時期です。妊娠中は女性ホルモンの分泌が盛んになります。そのため毛母細胞の働きが活発になることにより、どんどん作り出されます。
一方出産後には、女性ホルモンの分泌量が通常時に戻るため、妊娠期間中に盛んだった毛母細胞が一気に働きを中止してしまいます。そのため一時的に抜け毛が多くなってしまうのです。種産後の抜け毛の増加は、通常であれば半年~1年ほどで元に戻ります。
このように、女性のホルモンバランスは、薄毛・抜け毛の大きな原因となるのです。
「ホルモンバランスの乱れ」という原因を女性の一生に照らし合わせてみると、直接影響を与えるライフイベントはさまざま。
生理的な面 | 初潮、妊娠、出産、更年期、閉経など |
---|---|
社会的な面 | 受験、就職、結婚、親やパートナーの病気や介護など |
このように女性の体と心は、人生を通じて生理的な面、社会的な面の2つの変化にさらされます。これらの変化から受けるストレスは本人が意識をしているかは別として、薄毛・抜け毛の引き金になっている可能性は大いにあるのです。
このような変化は、精神的な面では客観的に表すことは出来なくとも、ホルモン値は血液検査によって図ることができます。自分では具体的にわからなかった原因が、専門家の分析によって明確になることもあるのです。
このように女性の薄毛抜け毛の原因はさまざま。しかし加齢の影響は多かれ少なかれ受けます。
一般的な年代別の髪の毛の特徴をご紹介します。
年代 | 特徴 |
---|---|
10~20代 | 状態は良好。ハリ、コシ、量の多さはピーク。 (ただし白髪が出てくる人も) |
30代 | 髪の毛に徐々に波を打ったうねりが出てくる。 指通りが悪くなる。 |
40~50代 | 更年期後には髪質が低下。 閉経後はそれが顕著になり白髪・薄毛が目立つようになる。 |
60代 | それまでの髪の変化がさらに顕著に。 頭皮の乾燥が加速する。 |
このように年齢に応じて髪質が変化することがあります。もちろん髪質の変化、頭皮の状態の変化は年齢だけに起因するものではありません。今までの生活習慣や、過度のダイエット、さまざまなストレスなど、その人なりの要因が重なることで、薄毛・抜け毛がより進行することになります。
男性の場合、薄毛に関する遺伝子の関与性がある程度解明されています。一方で女性の薄毛の場合、直接的に関与する遺伝子はまだ解明されていません。女性の薄毛の場合、先天的(生まれつき)な原因よりも、後天的(環境や生活環境)な原因の方が大きいと考えられています。
遺伝子の関係性が現在ではゼロとは言い切れませんが、家計に薄毛の女性がいるからと悩むよりも、髪や体、心に良い生活を心がけることが大切なのです。
女性の薄毛の悩みが複雑なことがわかっていただけたでしょうか?原因も、抱えている悩みも十人十色。それぞれにケースがあるのです。
女性の頭髪専門クリニックの事例によると、薄毛の原因は、本人でも気付いていないことが関係していたというケースは珍しくないようです。(過去のダイエットや親の介護、子供の受験など…)
そのため女性の頭髪専門クリニックでは、社会的な原因に対しても精神科学的なアプローチを行いっています。もちろんホルモン検査など、頭髪専門外来だからこそできる、原因に対する専門性の高いアプローチも行えます。
社会的な原因をご自身ひとりきりで追及した場合、客観性に欠けたり、ご自身では気が付いていなかったりするかもしれません。
時には、第三者の専門医に相談することで、客観的で正確な原因を発見できる可能性は高いです。加えて正しい原因を知ることで、適切な処置も行えます。もしあなた1人で悩んでいるのであれば、まずは相談してみるのも1つの手段ですよ。